MAGI Bulletin Board System
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[435] 無題 投稿者:yuki 投稿日:2013/05/14(Tue) 21:49  

こんばんは、小泉さん。
お返事ありがとうございました!
ホント、親切な方がいてくれて感謝してます。
もちろん小泉さんにも!
体に気をつけてお仕事頑張ってください。


[433] Re:[427] 無題 投稿者:mico 投稿日:2013/05/12(Sun) 23:05  

>yukiさん

[425]の私のコメント、キツ〜イ表現になっていて申し訳無かったです(>_<)
要は、消しゴムの使い方を知っていたら、安心感があるかなー…って。
yukiさんは、yukiさんのペースでやるのが一番だと思います。
でも、消化不良や腸閉塞にはご注意くださいネ!

私の場合は、あり得ない方法でココにジャンプして、それだけでパニクってしまい、
そのうえ、色々な事が起こりすぎて、戦慄が続いてしまったの(>_<)
でも、もがき苦しんでいたら、(ある程度)ココの使い方が分かりました。ホント奇跡!!!
「いいかげんに、パソコン上達しなさい!」って、神様に叱られた気分(T_T)
「知〜らない事を 嫌うのはやめよう♪」
だから、「好き」にならなくていいから、それなりに…。

私も、小泉さんと会社にご迷惑をおかけした一人です。
「修正」し忘れて「削除」した残がいも残ってるから、笑って下さい。。

>小泉さん
ヘンな書き込みが無くなっていて、「ホッ。。」としました。
ありがとうございました。
そして、皆さまの安全とご無事を願ってます☆彡


[432] Re:[419] 無題 投稿者:Shoji Koizumi 投稿日:2013/05/12(Sun) 19:36  

小泉です。

実際に見てないのでよくわかりませんが、
正守のモニター横なら、正守のエフェクターじゃないかな?

> >小泉さん
>
> (karasakiさんが貼って下さった動画)
> 正守さんの前のモニター横に、何かありますが…。
> 小泉さんのエフェクターでしょうか?


[431] Re:[413] 無題 投稿者:Shoji Koizumi 投稿日:2013/05/12(Sun) 19:33  

小泉です。
お返事遅くなりました。
かおりさんの言うとおりです。(代返ありがと→かおりさん)

> 小泉さん、ちょっとお尋ねします。
> 少し前から、思ってたことなんですが
> 書き込みをしてる人たちのなかの、投稿者の名前が
> 青色になってるのは、なにか意味があるのでしょうか?


[430] 誕生日♪ 投稿者:mieko 投稿日:2013/05/08(Wed) 00:08  

5/8は藤井さんの誕生日♪ですね(≧∇≦*)
おめでとうございます(^-^)人(^-^)


[427] 無題 投稿者:yuki 投稿日:2013/05/06(Mon) 13:35  

micoさんへ。
お返事ありがとうございます!
実は自分なりに友達に聞いて実践したことはあるんです。
でも絵文字までは出せたのですが、その先になかなか進めなくて、断念しちゃったんです。やっぱり苦手意識が邪魔するからなんでしょうか・・・きっと根性も足りないな(笑)
あたし初めてここに来たとき、初っ端から変なことして小泉
さんにお手数おかけしてしまって・・・。
また何しでかすかわからないし、落ち着いて自分にできることだけやろうって。
小泉さんのコメント眺めたり、あたしの書き込みに答えてれる方たちのコメント見たり、皆さんから昔のZIGZAGの思い出話聞かせてもらえるだけでお腹いっぱいなんです。


[425] Re:[421] 無題 投稿者:mico 投稿日:2013/05/04(Sat) 00:26  

>yukiさん

いきなりですが…、
先ずは、「かお」を変換してみて下さい。
候補の下の方に、「顔文字」がありますので、クリックして頂くと、候補が現れます。(「かおもじ」でも出来ます)
絵文字は、(ココでは)文字化けしやすいそうなので、お勧めしませんが、「ほし」や「おんぷ」等も、「かお」と同じです。
(※「はーと」は化けます。機種が違うと出来るのか否かは、分かりません。)

ココで、少し上級編です。
もし、書き損じた場合は、修正可能です。
そのコメントの番号(例えば、421)を覚えて、このページの一番下まで行って下さい。
「処理」の右に「修正」があります。
「記事No」に「421」、「暗証キー」にyukiさんが入力された「パスワード」を「半角」で入力し、「送信」すると、投稿時の画面になります。
修正箇所を正して、「送信」すれば、書きたかった内容に書き換えられます。(キラ〜☆彡)
「処理」の「▼」をクリックすると「削除」もあります。
使い方は同じですが、番号ごと削除されますので、ご注意くださいネ。
それと、そのコメントに反応して下さった方のコメントには反映されませんので、削除後に申し訳ない気分になるかもしれません。

yukiさんのコメントは、ちゃんと内容が伝わっていると思いますので、心配いらないと思いますョ!
それと、「知らない」(分からないから出来ない)コトと「音痴」とは、違うと思うけどな〜…。


[424] つづき 投稿者:mico 投稿日:2013/05/04(Sat) 00:16  

>karasakiさん

『Bedから始まる』のサビ「む〜すびつければ〜♪」のトコで、小泉さんが、リボンを結ぶ仕種をされてるでしょ。
他に、親指と人差し指で「ピッ!」って引っ張る感じになったり、3本指でしっかり結ぶ感じになったり。
いつの頃からか、腕を高く上げて、動画のように皆でするようになってました。
この全員参加型が、いつどこで始まったのかは、分かりませんが…。
そして、この曲は、サビから始まったり…、2コーラス目をミュート気味にして、Bメロ前の間奏で、ブルースやRock 'n' rollになったり…、
小泉さんのポケットからハープが出てきて、とても愛おしそうに奏でたり…。
(小泉さんの夢のお一つでしょうか?「フラミンゴが囁く」)
兎に角、沢山遊んで、アレンジして下さった曲の一つでした。
ちなみに、この時の衣装は、事務所から「各自好きなモノを選んでいいよ」と言われたそうで、
熊丸さんを高いトコから呼んで、ボーダーTシャツを指して、
「コレいくらだった?」って小泉さんが尋ねたら、「1・9・8!」(1980円)とお答えになって、すぐ戻っちゃったの。
もっと、お喋りして欲しかったのにな〜…。

ちょっと気になる内容なので、良かったら読んでみて下さい。
(ある意味、小泉さんの先輩の方のブログです)
http://f2kky.exblog.jp/16439757/

↑こういうコトって可能なのかしら?
大人の事情が分からないので、色々許可取るの大変なのでしょうが…。
お忙しそうなので申し訳ないけど、小泉さんにご相談してみては…?

あとね、「通り雨」と「未来」は、ポプコンのアルバムに収録されています。
(多分レコードだと思うけど…)
2曲の為に、2枚もゲットするのは、かなり大変よネー…。
大きな図書館(国会図書館)とか、ダメかなぁ?(笑)
それと、「未来」は、歌詞が違うかもです。


[421] 無題 投稿者:yuki 投稿日:2013/05/01(Wed) 22:51  

micoさんへ。
そろそろあたしのパソコン音痴がどれほどのものなのか
分かっていただけたでしょうか?(笑)
絵文字ひとつ使えないんです・・・
だから(笑)を使うのが精一杯で。
でもここに来る時は、うれし〜とか、たのし〜って気持ち
ばかりなので、まいっか!って思ってるんです。
micoさんのスマートな文章、憧れで!
またいろんな話聞かせてください。


[419] 無題 投稿者:mico 投稿日:2013/04/28(Sun) 17:15  

>yukiさん 苦しい思いをさせてしまって、ごめんなさい(>_<)

私が、変なコトを書いたから、辛く心細い思いをさせてしまって…m(__)m
でも、説明上手なかおりさんがいらして下さって、一安心してます。

私も、パソコン苦手で、しかも子供の頃から機械類に嫌われてます…(+_+)
今週は…、1万円入れて、お釣りが7758円でしたが、1円も出てこなくて…。
インターホンも壊れて…。
係の方があれこれしたけど、直らなくて、「残りの757円お返ししますので…。」って??!!
画面では、7001円お釣りが出てるコトになってました。
別の機械では、アップデートの画面が出てきて、「続行」が表示されたので、画面をタッチしたけどフリーズ…。
係の方も、携帯片手に1時間。
結局ダメでした×××
それで、駐輪場に戻ったら、ロックが解除出来ず…。
(車、修理中で)荷物もあったから、代車をお願いすべきだったヮ(T_T)
あとね、ここのZIGZAGのページ、殆ど色付きでしょ。(MAGIは、全部だけど)
だから、「どうして白い曲があるの?」って、いつも嘆いていました。(シングルも全部見ていたのに)
そう。今日やっと分かったの。
シングルの曲たちは、アルバムでは歌詞を見れなかったの…(+_+)
これらの話、1ミリも盛ってない実話です…www

yukiさんの可愛らしいコメント、いつも楽しみにしてます♪


>karasakiさん (You Tubeの件 遅くなりましたが)

あ〜らッ♪ イイモノご覧になられてたのね〜♪
私は、1〜2回しか拝見できなかったSteinberger!!!
(こういうコト、分かるかな?)

「Bedから始まる」は、「This is ZIGZAG」の頃かな〜…。
で、あと二つは、「SPIRITED CONCRETE」の頃かな〜…。
間違っていたらゴメンナサイです(^^;)
何方か、覚えている方、教えて頂けれると嬉しいです♪

まだ、お伝えしたい事があるけど、改めますね…。


>小泉さん

(karasakiさんが貼って下さった動画)
正守さんの前のモニター横に、何かありますが…。
小泉さんのエフェクターでしょうか?
それから、俯瞰で撮られているので、Menuが…(笑)
あれは、私たちには、分からない曲名を教えて頂いた「神の紙」でした♪


[416] 無題 投稿者:yuki 投稿日:2013/04/25(Thu) 22:46  

かおりさんへ。
回答してくださってどうもありがとうございます!
そういうことなんですね、よくわかりました。
いつもここにきて、文章ひとつ書くのに
かなり時間がかかって、キーの上で焦って暴れることも
しばしばなんです。(笑)
一件落着です、ありがとうございました。


[415] Re:[413] 無題 投稿者:かおり 投稿日:2013/04/24(Wed) 23:59  

>yukiさん

横レスすいません。
小泉さんがお忙しくて、レスが遅くなるといつまでもモヤモヤしちゃうかな?と思い、代わりに答えます。

> 書き込みをしてる人たちのなかの、投稿者の名前が青色になってるのは、なにか意味があるのでしょうか?
それは書き込みの時、書き込む本人がメールアドレス欄にアドレスを書き入れて投稿すると青色になります。
とばして書き入れずに投稿すると青色になりません。yukiさんも書き入れてないと思います。


[414] Re:CDの件 投稿者:Kousuke 投稿日:2013/04/24(Wed) 22:35  

karasakiくん

youtubeの情報、ありがとうございます!

そう、LIVE TOWN…TBSの番組だったようです。
ZIGZAGファンの先輩から教えてもらった記憶があります。
好きなLive映像のひとつですね。

この頃の小泉さん、色っぽくて、憧れですよ!



> >かおりさん
> >MICOさん
>
> アドバイスありがとうございます。
>
> 前にこの掲示板で小泉さんと話したのですが、
> 「ZIGZAG」〜「LIGHT OF SHADOW」の初期三部作アルバムを見つけるのはかなり難しいそうです。
> (小泉さん曰く「全てのアルバムが廃盤」の上に、「CDもLPから再発した分は少量生産だった」ようなので)
>
> 初期の曲を聴くなら解散末期にコロムビアから出たベストを買うのが良さそうです。
> (そのBESTも廃盤だし、amazon・楽天、両方とも出品されてないのですが)
>
> 後期のCDはamaozonや楽天で買う事も可能っちゃ可能ですが
> 初期の作品はレコードセールやBook-offのCDコーナーで地道に探して行くしか無いようですね。
>
>
> >小泉さん
> 久々にyoutubeをあさると新たな当時の動画が見つかったのでupしておきます。
>
> Bedから始まる(1985〜6年?、デビュー当時?)
> http://youtu.be/2KuXhoAc7VY
>
> FLASH BACK(メンバー紹介付き、1987年4〜5月?)
> http://youtu.be/ziBO1qK9bE4
>
> FASHION(同じ番組から、「LIVE TOWN」という番組のようです。)
> http://youtu.be/J4_7_3PXM-I


[413] 無題 投稿者:yuki 投稿日:2013/04/22(Mon) 22:25  

こんばんは。
小泉さん、ちょっとお尋ねします。
少し前から、思ってたことなんですが
書き込みをしてる人たちのなかの、投稿者の名前が
青色になってるのは、なにか意味があるのでしょうか?
小泉さんも前回そうなってたので、気になってました。
もしかして誰でも分かることなのかも?って思うと
恥ずかしいのですが、全く見当がつきません。
もしよければ、教えてください。
ほんとパソコン音痴でごめんなさい。


[412] Re:[411]ウレシイ\(^O^)/ 投稿者:sing g sing 投稿日:2013/04/20(Sat) 19:12  

こんにちは(^^) 「Bedから 始まる」さっそく 観ました♪聴きました♪ んも〜〜、懐かしい 嬉しい 超感動ーー♪ 情報ありがとう〜〜(*^^*)


[411] CDの件 投稿者:karasaki 投稿日:2013/04/19(Fri) 23:00  

>かおりさん
>MICOさん

アドバイスありがとうございます。

前にこの掲示板で小泉さんと話したのですが、
「ZIGZAG」〜「LIGHT OF SHADOW」の初期三部作アルバムを見つけるのはかなり難しいそうです。
(小泉さん曰く「全てのアルバムが廃盤」の上に、「CDもLPから再発した分は少量生産だった」ようなので)

初期の曲を聴くなら解散末期にコロムビアから出たベストを買うのが良さそうです。
(そのBESTも廃盤だし、amazon・楽天、両方とも出品されてないのですが)

後期のCDはamaozonや楽天で買う事も可能っちゃ可能ですが
初期の作品はレコードセールやBook-offのCDコーナーで地道に探して行くしか無いようですね。


>小泉さん
久々にyoutubeをあさると新たな当時の動画が見つかったのでupしておきます。

Bedから始まる(1985〜6年?、デビュー当時?)
http://youtu.be/2KuXhoAc7VY

FLASH BACK(メンバー紹介付き、1987年4〜5月?)
http://youtu.be/ziBO1qK9bE4

FASHION(同じ番組から、「LIVE TOWN」という番組のようです。)
http://youtu.be/J4_7_3PXM-I


[410] Re:[408] [407] CD 投稿者:かおり 投稿日:2013/04/19(Fri) 14:25  

>karasakiさんへ

昨日、楽天を改めて検索したら、どちらも見つかりませんでした。売れちゃったんですかね。
ちなみに検索の際、zig zagと小文字にしたりスペース空けたりするとひかかる場合もありますよ。
個人的には、『LIGHT OR SHADOW』はオススメです。


[409] Re:[408] [407] CD 投稿者:mico 投稿日:2013/04/19(Fri) 02:26  

>karasakiさま(横レス失礼します)

良かったですネ(^^) おめでとう!
私も、あの頃はそんな感じでしたョ♪
そして、ライブにも足を運んで…。
生(ライブ)が未体験なのは、こちらも辛いけど…。

ガンバ!!!


[408] Re:[407] CD 投稿者:karasaki 投稿日:2013/04/18(Thu) 21:42  

>かおりさん

ありがとうございます!
先日、amazonで「FLAMINGO」を購入して今日やっと届いたkarasakiです。

今持ってるのはVAの「Alive Hiroshima」ZIGZAG単発だと「岩」そして今手元にある「FLAMINGO」でしょうか。
変わり物だと「HIROSHIMA 1987-1997 AID BOOK」という1987年の広島平和コンサートの公式パンフみたいな本ですかね…
それぐらいしか持ってないです。
まだ当時ファンだった人には及ばないですが頑張って集めて行きたいです…

楽天に出品されてるのは知らなかったので今度調べてみようと思います
まあ、まだ10代(つっても19)なのであまり金銭的に強くないので高いのは買えないかもですが…

余談ですがAmazonも20000円ぐらいで売るボッタが前は多かったけど「藍」あたりはかなり値段も下がってきてるようですね。(2000円くらい?)
まあ頑張って集めます…


[407] CD 投稿者:かおり 投稿日:2013/04/14(Sun) 19:43  

karasakiさん始め、ZIGZAGのCDを探しておられる方へ。
今日時点で検索してみました。
〈楽天〉
ZIGZAG3 as one
LIGHT OR SHADOW
〈Amazon〉
LIGHT OR SHADOW
FLAMINGO

ちょっと高いのもありますが、やっぱり月日とともに出品が少なくなっているので早めのゲットをオススメします。


[406] Re:[405] 無題 投稿者:mico 投稿日:2013/04/12(Fri) 02:19  

> ここに来てる人たちはみんな今でもZIGZAGのことが
> 大大だ〜いスキなんですよね。

そうそう(*^_^*)
まだ、覗いているだけの方も多いみたいですし(^^)
それと、素直にお伝え下さった方々の溢れる想いたち、小泉さんは、分かっていらっしゃる筈だから…。

それより、イタズラ虫が〜〜〜、苦しい…(+_+)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -